非常用電源装置とは

非常用電源装置とは

未来を守る、安心の備え

非常用電源装置は、大きく「発電機」と「蓄電池」に分類されます。
それぞれの特徴に応じて、建物や施設の用途に適した電力供給が可能です。

1. ⼤型発電機(50kVA〜100kVA以上) 災害時や緊急時に強力な電力供給を実現!

⼤型発電機

高出力で安心
大容量で、医療機関や施設、建物の電力需要を安定サポート。
長時間稼働可能
高負荷環境でも長時間電力供給を維持、BCP対策の要に。
社会インフラを支える
銀行のシステムやエレベーターなど、公共機能の停止を防ぐ切り札。
事業継続を支援
施設全体の稼働を止めない安心の選択。

2. ⼩型発電機(〜10kVA、3.1kVA)停電や災害時に頼れるコンパクト電源!

⼩型発電機

どこでも設置可能
省スペース設置型、軽量・可搬式で、必要な場所にすぐ電力を供給。
高い機動性
ルートバンタイプも選べ、緊急時の柔軟な対応が可能。
簡単操作
誰でも簡単に操作できるタイプもあり、即座に電力確保。
コストパフォーマンス
小型で導入しやすく、日常の安心を支えます。

3. 蓄電池 電力を事前に備え、いざという時に即対応!

蓄電池

幅広い活躍
産業から家庭まで、さまざまな用途で信頼の電源供給。
安全性重視
リチウムイオン電池や鉛蓄電池で、安全に電力を保持。
設置が柔軟
場所を選ばず設置可能で、狭小スペースでも対応可能。
簡単な電力管理
日常の使いやすさと非常時の電力確保を両立。

非常用発電機

医療施設にとって電力は、患者さまの生命を守るライフライン。
近年、大型台風や豪雨、大規模地震などが頻発しています。
「まさか」に備えた停電対策が、患者さまをお守りします。

災害等で停電となると……

  • ●医療機器がストップ
  • ●照明が消える
  • ●パソコンが止まる
  • ●ポンプが動かず水が流れない
  • ●通信ができず、緊急連絡が入電できない… etc

非常用発電機

介護施設にとって電力は、ご利用者さまの生命を守るライフライン。
近年、大型台風や豪雨、大規模地震などが頻発しています。
「まさか」に備えた停電対策が、患者さまをお守りします。

災害等で停電となると……

  • ●冷暖房が使えず熱中症・低体温症が多発する
  • ●トイレの水が出なくなる
  • ●お風呂に入れない
  • ●照明がつかなくなり大混乱に
  • ●情報システムやインターネットが止まる… etc

非常用電源装置の必要性

非常用電源装置は、災害や停電時に電力供給が途絶えることによる混乱や被害を防ぐために欠かせない設備です。病院では医療機器を安定稼働させ、命を守るために不可欠ですし、銀行やデータセンターではシステム停止を防ぎ、重要な情報を保護します。また、家庭や介護施設でも冷暖房や照明の確保により生活の安全を守ります。非常用電源があることで、社会全体の安心・安全が支えられ、突発的な停電への備えとして重要な役割を果たします。


PAGE TOP